SSブログ

お買い得アイテムが大集合!買うならやっぱり楽天市場

工藤静香 [芸能]

今やKoki,(16)の母、という説明の方がしっくりくるのかもしれない。キムタクの妻、工藤静香(49)が6月から全国ツアー中だ。

「かねてライブなどを開く際は娘の話題を持ち出していました。ですが、さすがにあからさまだという声を受け、最近は控えているとか」(芸能記者)

 ツアー直前、本人のインスタグラムを覗くと、

〈今現在行くか行かないか迷っている方 何故に~迷うなら来て〉

 そう記述はあっても、娘のことを持ち出して客寄せに使っている風は特にナシ。ついに“封印”したか。

 6月22日、石川県金沢市の音楽ホールで開かれたライブに足を運んでみた。17時半に開演すると、定員約1700人に対し、客の入りは半分強という寂しさ。

「こんばんは~、金沢には昨年、娘と来たことがありまして。兼六園とか美術館も行ったり」

 ここで娘の話を出すなら、早くやっときゃ少しは客も増えたろうに。ファンに手を振る時は、常に視線が下に向く。客席後方は空きが目立つからだった。

 音楽関係者によると、

「このツアーでは、ライブ会場が広いと埋まらないこともあるんです……」

 ともあれ、洋楽のカヴァーなどを披露しつつ、ライブが進むと、

「次はKoki,が作曲してくれた歌、『鋼の森』を」

 あ、また出た。

 先の関係者が続ける。

「今でも、ライブの度にKoki,の曲を歌うようにしています。やはり、娘のことはどうしたってアピールしたいのでしょう」

 その後、懐かしの「嵐の素顔」などを熱唱。家族を背負う母の姿に少しは声援を送りたくもなるのだった。

「週刊新潮」2019年7月4日号 掲載
タグ:工藤静香

共通テーマ:音楽

パンケーキシンドローム [生活]

ふわふわに焼き上げ、フルーツやクリームでデコレーションしたパンケーキ。
専門店も数多く存在し、タピオカドリンクが大流行中の今も、衰えない人気を見せているが…
今、そんなパンケーキにまつわる「パンケーキシンドローム(症候群)」なる言葉が話題になっているのをご存じだろうか。

【画像】わずか3ヵ月で…お好み焼き粉がモゾモゾ動く!

もちろんこれは、お笑い芸人・夢屋まさるさんのネタ「♪パンケーキ食べたい、パンケーキ食べたい…」のフレーズのように「パンケーキが食べたくて仕方なくなる!」などというものではない。
実は、ホットケーキミックスなどの袋の中で繁殖したダニを食べてしまうことで引き起こされる、アレルギー症状のことなのだ。

Twitterでこの「パンケーキシンドローム」について、「じんましんが出て顔が腫れ、息が苦しくなるなどの症状があったらすぐに救急車を呼ぶように」という呼びかけが投稿されると、すぐさま大きな反響が

「お好み焼きの粉を調べてみたら半分くらいダニだった」「粉がモゾモゾ動いているのを見てしまった…」など、ホラー映画も真っ青な恐怖体験が次々と報告されたのだ。

便利な“粉もの”は自宅に常備している人もいるだろうが、全てにこんな危険が潜んでいるのだろうか?
ダニの研究・対策製品の開発を行っている日革研究所にお話を聞いた。

加熱してもダメ!「パンケーキシンドローム」の怖さ
――「パンケーキシンドローム」とは一体何?

アレルギー物質であるダニや、その死骸やフンが大量に含まれる食品を摂取することで引き起こされる重篤なアレルギー症状のことを言います。「口腔ダニアナフィラキシー」とも呼ばれています。鼻水や目のかゆみといった、通常知られているアレルギー症状とは異なります。

――どんな症状がある?

全身のじんましん・むくみ・呼吸困難・喘鳴(ゼーゼー、ヒューヒューという呼吸音)・腹痛・嘔吐・血圧低下などの重症なアレルギー症状(アナフィラキシー)を引き起こし、最悪の場合は命を落とす危険性さえもあります。


日革研究所によると、「パンケーキシンドローム」とは、ダニアレルギーを持つ人、とりわけ喘息の人がダニが大量に含まれる食品を食べてしまうことで引き起こされる最も重症なアレルギー症状(アナフィラキシー)のこと。
主にチリダニ(ヒョウヒダニ)やコナダニといったダニが、お好み焼き粉やホットケーキミックスなどに繁殖しやすいことからこの名前がついているのだ。


――なぜダニが“パンケーキ”に繁殖しやすい?

ホットケーキミックスやお好み焼き粉の原材料は、ダニが好む匂いやアミノ酸類を含んでいるため、ダニが誘引されやすい・繁殖しやすいと言われています。


日革研究所によると、「パンケーキシンドローム」は世界でも研究報告が少なく、個人差もあるため、どのくらいの量のダニを食べてしまうと症状が出てしまうか、詳しくはわかっていないという。
しかし、個人差があり一概には言えないというが、「ダニアレルギーの症状を持たない人でも症状を引き起こす可能性があると思う」という、すべての人が油断できないものなのだ。

さらに、食中毒対策に「食品にはじっくり火を通して…」と気をつかっている人も多いだろうが、この「パンケーキシンドローム」が怖いのは、たとえ火が通った食品でも症状が出てしまうということ。
生きたダニだけでなくその死骸やフンもアレルゲンだが、高温で消滅するものではないため「しっかりと火を通せばOK」というわけではないのだ。

便利な“粉もの”にダニが繁殖しやすいことはわかったが、気になるのはどのくらい保管しておくとその危険が増すのかということ。

日革研究所では実際に「お好み焼き粉」を使い、ダニの繁殖についての実験を行っている。
お好み焼き粉をシャーレに入れ、台所の保管庫の中に置いたところ、2週間でわずかなダニが繁殖。
1ヵ月放置したシャーレを見てみると、粉全体がモゾモゾと動き、大量のダニが繁殖していることが判明した。


――ダニはどのくらいの早さで繁殖する?

市販のパンケーキミックスやお好み焼き粉などの食品粉末を使用して自社でダニの増殖試験を行ったところ、3ヵ月でおよそ100倍に増殖する商品もありました。



出典: 日革研究所

調理してしまう前に一度粉の状態を見ても、白っぽい体のダニにすぐ気付けるかというと、少々難しいだろう。さらに、消費期限を過ぎていないものならいちいちじっくり見る習慣がないのも事実だ。

ダニの繁殖は爆発的な上、火を通しても防げない「パンケーキシンドローム」。
となると、ダニの侵入を防ぐしか打つ手はないが…どのように保存すればよいのだろうか?


――ダニが繁殖しやすい環境とは?

温度25~30℃、湿度65~85%で増殖しやすい特徴があります。


――それを踏まえ、粉ものはどのように保管するのが正しい?

開封したらガラスやプラスチックの容器で密封し冷蔵庫で保存するか、なるべく早く使い切るのがよいでしょう。


ホットケーキミックスやお好み焼き粉は一回分ごとに小分けになっている商品もあるが、パッケージの口をクリップや輪ゴムなどで止め、キッチンに保管している人も多いはず。
しかし、ホットケーキミックスやお好み焼き粉などを販売している各社の公式サイトを見てみると、どの商品にも日革研究所が推奨する保存法と同じ「開封後は吸湿・虫害などを防ぐため、冷蔵庫で保存し、お早めにお使いください」との注意書きがあった。
パッケージの閉じ方については「輪ゴムやチャックでしっかりと口を閉じる」「密閉容器に入れる」などの差があったが、どれもダニをはじめ虫が混入することに対して注意を呼びかけるものとなっている。

気象庁の過去データを見てみると、2018年・東京の7月平均気温は28.3℃、湿度は77%と、まさにダニにとって快適な環境!
現在、シンクの下などの湿度のある場所で、粉ものを常温保存している人は要注意。
身の安全のため、今一度、正しい保存法を確認してほしい。

共通テーマ:グルメ・料理

コカ・コーラエナジー [日記]

2019年7月1日にエナジードリンク「コカ・コーラ エナジー」の発売を開始した。

No image
全身真っ赤なパッケージのコカ・コーラエナジーは、カフェインやガラナエキス、ナイアシンなどを配合した「コカ・コーラ」ブランド初のエナジードリンク。J-CASTトレンドは同社の広報担当者に、「オススメの飲み方」を聞いた。

「冷蔵庫でキンキンに冷やして」

コカ・コーラ広報の戸塚令子さんは、コカ・コーラエナジーのフレーバーについて、

「普段エナジードリンクを飲まない人や苦手な人にも飲んでもらえるように、通常のコカ・コーラに近い爽やかなコーラの味わいを取り入れた」

と答えた。

また、「眠たい朝やランチタイム後、遊びに行く前など、日常の中でポジティブな気分になりたいときに、冷蔵庫でキンキンに冷やしたコカ・コーラ エナジーを飲んでほしい」と語った。

発売初日となった7月1日。東京・JR渋谷駅宮益坂口近くにある自動販売機には早速、商品が入っていた。「コカ・コーラエナジー誕生」と大きくPRされた自販機の前では、コカ・コーラの「新顔」を興味深そうに見つめる人の姿があった。

実際に商品を購入し、初めて口にした27歳の男性に取材すると、

「他のエナジードリンクよりも飲みやすい」

という感想だった。

コカ・コーラエナジーは250ミリリットル缶(税抜190円)と、自動販売機専用の190ミリリットル缶(148円)を展開する

共通テーマ:健康
SEO対策テンプレート

この広告は前回の更新から一定期間経過したブログに表示されています。更新すると自動で解除されます。